1996年に創業した、日本のグルメバーガーのパイオニア『FIRE HOUSE(ファイアーハウス)』をご紹介。日本のハンバーガーブームの先駆けとして、ブームの波を巻き起こしたグルメバーガーの始まりの店です。ハンバーガー好きならこの店にいかなければエセと言っても過言ではないと筆者は感じています。
グルメバーガー好きは必ず行きましょう(命令です)
ハンバーガーの聖地です。
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩3分、地下鉄後楽園駅とJR・地下鉄水道橋駅から徒歩10分の場所にあるハンバーガー屋『FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)』は東京ドームからも徒歩10分という立地にあり、少し行きづらさも感じるところですがそのハンバーガーのためだけに行くだけの価値が十分にあるハンバーガー屋であると言えます。
※公式のインスタグラムアカウントはないみたいです…
FIRE HOUSE(ファイアーハウス)

FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)
電話番号:03-3815-6044
予約方法:予約可(電話)
営業時間:11:00 - 21:30(L.O. 21:00)
定休日 :--
平均予算:¥1200~¥2000
支払方法:カード/電子マネー不可
最寄り駅:『本郷三丁目駅』(徒歩3分)
住所 :東京都文京区本郷4丁目5−10 サンファミリー本郷
このFIRE HOUSE(ファイヤーハウス)は東京都の文京区『本郷三丁目』駅が最寄りとなり、東京ドームからも歩いて10分ほどの場所に店舗を構えております。基本的に定休日はなく夜も遅くまでやっているので日中は毎時間盛況しているくらいの人気店です。、ランチ時は周りがビジネス街の特徴上『サラリーマン』や『OL』の方々も多く賑わっているお店で、ランチ時の12時ころは待ちが出るほどの盛況ぶりです。ハンバーガー百名店にも毎年連続でノミネートされるほどの実力も兼ね備えた、まさに強豪と言えるハンバーガーですね。
さて、FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)で私が注文したのは『ベーコンチーズバーガー』です。サイズ感もちょうどよく歯切れのいいバンズとミディアム・レアのパティの肉汁感がたまらなかったです。バンズへのこだわりもあり何度も試作を重ねたというオリジナルバンズは、軽く歯切れのよい食感と甘みもパティの旨味を最大限に引き出しているポイントです。

パティの味もしつこくなく、野菜とバンズとの相性も絶妙でさっぱり食べられるハンバーガーでした。非常に美味。付け合せのピクセルも嬉しいところ!
あと、このFIRE HOUSE(ファイヤーハウス)で特に女性に人気が高いという「アップルバーガー」もネット上でのクチコミが多く、FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)のオリジナルメニューで、お客さんの声から生まれたハンバーガーらしい。
どんな味なのか気になりますね。
バーガー紳士のオススメポイント
冒頭でハンバーガーの紹介をメインにさせていただきましたが、更に特徴的なのはハンバーガー以外のメニューも豊富で、それぞれにかなりのこだわりがある模様です。特にハンバーガーと並んで人気のホットドックとサンドイッチがオススメだそうです。
また、お店の内観は70〜80年代のアメリカ映画に出てきそうな渋めの雰囲気で男の好きなものが詰まっている店内でした。クラシックなポスターが壁に貼られ、ポップなアイテムが隅々まで置かれています。“THEアメリカン”な演出満点で、ハンバーガーの到着を待つ間も店内を見て楽しむことができます。

そして、FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)は接客が暖かく非常に活気のある店舗となっており、居心地の良さを感じたことも印象的です。きっと、働いている方々もFIRE HOUSE(ファイヤーハウス)が好きで誇りを持って働いているのだなと感じた気持ちの良いハンバーガー屋さんです。
副店長?の方のインスタグラムアカウントをも見つけました。笑
ぜひフォローを!
まとめ
FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)はいかがでしたでしょうか?日本のグルメバーガーの発祥の地と言われておりまさに『ハンバーガーの聖地』であるといえます。ハンバーガー好きにはぜひ一度、訪れていただきたいお店ですね!
お近くの水道橋にもう1つの歴史のあるオススメのハンバーガー屋もありますのでぜひ!
コメント